西本願寺史料研究所の方、優しいです。
お客様宅のお仏壇の中から出て来た巻物について調べて頂いた結果のお知らせを頂きました。

筆跡について本文・巻末の自署花押ともに、本願寺第九代実如上人の筆跡・花押に間違いありませんとの事でした。
FBのコメントを頂いた中にもありましたが、帖外御文章との事でした。
500年近くを経た現在まで、永く伝わってきたものとの事。お父さんに早速報告に伺わせていただきます。どの様におっしゃられるのか?
貴重なご縁に感謝です。







今日はお仏壇修復のご依頼宅へ引取に伺いました。引出しから、貴重なものが出てきました。
富山県は汗ばむくらいの良い天気となりました。

お仏壇のご修復の為、引取に伺いました。
新品仏壇に買い替えか、ご修復かをご家族でご検討され、先祖代々、大切に守って来られたものを修復する事を決断されたのです。とても嬉しく思います。
お仏壇の引出しの中から巻物が出てきました。本山の御門主のお名前と花押が記されあります。
本願寺9世、実如上人(1,490年〜1,525年)の御真筆ではないかと思うのですが、この巻物は御文章(御文)?お写真を撮らせて頂き、調べさせて頂き、後日報告する事でお約束させて頂きました。ご当家の歴史に触れさせて頂いた事に感謝です。とても良い一日となりました。

心安らぐ墓苑を是非見に来て下さい。お待ちしております。

宗旨宗派不問
『大永寺神通川墓苑 桜樹の杜』はGW期間中もご見学いただけます。
4月29日~5月5日の期間中、お休みなく営業しております。
現地にてスタッフの説明をご所望される方は、お気軽にご相談ください。
桜の時期とは一味違う、新緑の墓苑をぜひご覧ください。
墓苑についての詳細はこちら↓
https://www.oogoshi.co.jp/oujyunomori_toyama.html

大越仏壇富山店 ☎076-451-7511
         9:00~18:00
ファボーレ店  ☎076-461-7871
         10:00~20:00

富山県で生活していると、水平線に沈む太陽を見る事は難しいのですが、今日、見る事が出来ました。

浄土真宗では法蔵菩薩様が長い間修行をされ、阿弥陀仏となられた時、極楽浄土を建立下さいました。西方浄土と言われ、太陽が帰っていく西の方角にあるとされています。太陽が帰って行く様子をこの目で見て、不思議な気持ちになりました。
今日か明日か、分からないこの命ですが、頂いた命を大切にしないと!と思いました。

家族、職場の仲間たち、友人など、全ての人に感謝です。命終わる時、極楽浄土へとまいらせて頂きたいものです。

大変な人生だったけど、色々な人達と関わらせて頂き、まんざら、悪い人生じゃなかった!と参らせて頂きたいなーと思いました。




今年も稲葉山が淡い緑色に‼️新緑の季節です‼️
昨日、ある方から『穀雨』と言う言葉の意味を教えて頂きました。
今日の富山は朝から雨模様です。『穀雨』の言葉を頂いて、今日1日に感謝して、一生懸命働こう!と思いました。

通勤途中、景色を見渡すと稲葉山の山肌が、つい先日までは、まだ寒そうな景色でしたが、薄っすらと新緑に近づいてます。

昨日、ある方から『穀雨』と言う言葉について教えて頂きました。昨日、4月19日が穀雨の日にあたります。
穀雨とは日本の1年間を24分割してそれぞれに季節を表す言葉を付けた二十四節気の1つです。良く耳にする『春分、秋分、立春、立冬、啓蟄、大寒、立冬』もその中の1つで、穀雨は6番目に位置します。穀雨とはどんな意味を指すのかと言うと、『種まきや田植えの時期に降る雨』との事です。この時期の雨は百穀春雨とも呼ばれ、あらゆる穀物を潤し育てる恵の雨だそうです。

職場でも、家庭でも、コロナウイルスの影響で、なんとなく、人と人との繋がりに変化を感じるのは私だけでしょうか?浄土真宗では良い出会いも、悪い出会いも全て『縁』と言う言葉で表します。

今朝の雨を 見て、私もお育て頂いているんだなーと思いました。頂いたご縁から逃げる事なく、勇気を出して前に進もうと思いました。

今日の一日に感謝して、お仕事頑張ります。