人形供養祭

1きりん受付
昨年もご好評いただいた「人形供養祭」
受付には3体のきりんさん。
(ん!このきりんさん、去年もいたような。。)

2初日正午
こちらが初日(6/29)の正午。
この頃はまだまだ序の口。。

ちなみに初日の集計は 140件、受付人形数は2030体 でした。

3いぬっこ
気になったレトロなワンちゃんぬいぐるみ。
昭和40年代のものでしょうか。
この頃のぬいぐるみには、体や衣服の一部にタータンチェックの生地を
用いるデザインが多かったように思います。

4プードル
お上品なプードルのぬいぐるみ。
こちらも昭和40年代くらいのものかと思われます。

5ポーズ人形
こちらはポーズ人形。
顔つきからさくら人形製かと思われます。
昭和30~40年第中期に流行ったようです。

5立ポーズ人形
リカちゃん人形のように触って遊ぶのではなく、応接間やピアノの上、
玄関等に飾って楽しむ人形のようです。
今でもコレターがいるのでは。。

6二日め2時
さて2日め(6/30)。
画像は午後2時ごろの様子です。
この日の集計は、208件、人形数は2552体 でした。

7二日目サイド
ステージの両サイドに特設机を用意しました。

8日本人形
日本人形がずらり。
「もう子供も大きくなって捨てるに捨てられず、どうしようか迷っていた」
という声を多く聞きました。

9二日目左側
ステージ左側にはぬいぐるみがずらり。

11うさこ
昔おもちゃ屋さんの前でよくこんなうさぎちゃんを見かけました。
ピピピ…ピピピ…トントントントントントントン♪
活気のあった頃の高岡駅の地下街を思い出します。。

12ペンギン
ドンキスミーベイビー♪
これはサントリーのペンギンでしょうか。
その左上にはこれまた懐かしいキャベツ畑人形!!
どちらも1983年頃のものですね。

13ジェジェ
「マドモアゼルジェジェ」ちゃん。
モンチッチと同じセキグチというメーカーからでていた指をくわえる人形です。
1970年代頃流行ったそうです。
こちらも欲しい人がいるのでは。。

15きりんです
さて、最終日飛び込んできたのはこの大きなきりん!!
高さ2mくらいあるでしょうか。
それにしてもきりんがよく集まります。。

16挨拶
ご住職がきりんの頭をポンポンとなでで挨拶。
ありがとう。ご苦労さん。。

16供養祭
7月1日13時 供養祭が始まります。
おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんが買ってくれたお人形、
寂しい時、悲しい時、心を癒してくれたぬいぐるみたちに感謝の気持ちを込めて。

17供養中
最終日(7/1)の集計は 139件、人形数は1776体 

総計 4879件、受付人形数は6358体 
昨年より約1000体多い結果となりました。
 
18入口癒す
大きなプーさん
スタッフの出入り口で癒してくれました。。
ありがとうね。

19人形たくさん
         みんなみんなありがとう!

20たぬき
          さようなら。。

21テッド

            またね!!