宇宙0304
大越仏壇の最新作のお仏壇‼️
名前は『宇宙』‼️😄😄
試作品から改良された最新作をお店に飾りました。

直ぐにお二人のお客様がご来店され、ご紹介させて頂きました。

お話をお伺いすると、滋賀県で生活されていた娘様夫婦とお孫様が
昨年、富山県に戻って来られたとの事です。

二世帯住宅の改築の為、お仏壇購入を検討されているとの事でした。

新作のお仏壇は扉を閉めると、細かな螺鈿細工で
宇宙の中に広がる銀河系が表現されています。
神秘的なデザインです。
宇宙2 0304
思わず私が生きている地球は🌏この辺だ!と想像してしまいます。

扉を開けると、中央に御本尊の阿弥陀様がいらっしゃって、
光背の後ろにも螺鈿細工を施した光の帯が宇宙へ無限に広がっています。
そしてお仏壇の側面にも細かな螺鈿細工で
宇宙に輝く天の川が表現されています。

お孫様がお仏壇の前に座られて、手を合わせる時、
阿弥陀様の願い、勇気や優しさを感じ取ってもらえる思いが
このお仏壇には込められています。

おじいちゃん・おばあちゃんの所にお孫さんが駆け寄って来て、
お仏壇の前に座られる、そして、明日の運動会、力を発揮できます様に!
明日のピアノの演奏会、上手に弾けます様に!と
お仏壇の前で手を合わせ欲しい事を、ご夫婦にお伝えしました。

すると、孫にはいいかも!と笑みを浮かべておられました。

とても嬉しかったです。

お仏壇の御本尊様にはお願いする事はしない!と言われますが、
私自身、小さい頃、『明日の試合に勝てます様に!』とか
『明日のテスト頑張れます様に!』と手を合わせてた事を思い出します。

お孫様が手を合わせたくなる様なお仏壇を
販売する事が出来て、とても嬉しく思います。

毎日、次から次へと心配事が出来て悩みはつきません。

そんな中、くじける事なく、勇気を出して生活させて頂く
、お父さんやお母さんが心配してくれる様に、
阿弥陀様もいつも気に留めてくださっている。
『心配しなくても大丈夫!大丈夫!前に進みなさい!』と
背中を後押しして下さる、
そんなパワーを感じ取って欲しいと思いました。

同級生のT君宅へお仏壇を納めさせて頂きました。
T20305

お雛様にも出迎えて頂き、無事に作業が終了しました🎎
T0305

T君のお父さんやお母さんにも大変喜んで頂き嬉しかったです。
保育所、中学、高校、大学、前の職場と一緒だったT君、
これからも末永いお付き合いをお願いします😄😄
ありがとうございました。

今日はお仏壇を納品させて頂きました。
お別れの象徴、『沙羅双樹』のお花を蒔絵で表現したお仏壇です。
納品0202
この沙羅双樹の木の元で御釈迦様が
命終えられたとの事で『沙羅双樹』は涅槃の象徴とされています。
ご家族皆さんで、お仏壇をお迎え頂きました。

本日の富山県の天気予報は雨模様ですが、
いつも通り、お仏壇がご自宅に到着して納品までの間は
雨にあたる事はありませんでした。
毎回、不思議に思います。

末長いお付き合いをお願いさせて頂き、帰路につきました

仕事でお客様宅へ向かう途中の出来事です。
辺りはすっかり暗くなってました。
狸1120
山間の道を車で走っていると、
路上にタヌキが車にひかれて死んでいました。
よく見ると、側にもう1匹のタヌキが居ます。

車が近づいても逃げません。
そのタヌキは死んでいるタヌキの顔に
自分の顔を擦り寄せています。

夫婦タヌキでしようか?
親子のタヌキでしょうか?
兄弟タヌキでしようか?

突然の別れに、何が起こったか分からない状況だったのだと思います。
とても可哀想な光景でした。
お客様宅で用事を済ませて来た道を戻りました。
だいぶ時間が経過してました。
私の中では、あのタヌキがまだ居るのか?
気になってなりませんでした。

現場に近づくと、なんとまだ側にいます。
とても悲しい気持ちになりました。
突然の別れ・・愛別離苦の光景に切なくなりました。😿😿😿

本店店長:山田

往還松❗️❗️
松の木 1018
大越仏壇の前は国道8号が走ってます。
国道と並行して、旧北陸街道があります。
道に並行する様に、松の木が植えてあります。

看板の説明書きを見ると👀、
松の木説明 1018
加賀藩から命令が下されて植えられた松との事。
ニ間(3.6メートル)に1株、一里(4キロ)に
片側830株の間隔で行った植栽記録と書いてあります。
沢山あった松が台風や落雷などで全滅、
住民の方が文化を残す為に、新たに植樹されたとの事😄
参勤交代で前田の殿様が通られた街道だと思うと、
なんか不思議な気持ちになりました。😄

本店店長:山田

『野菜を食べて🥬健康に』
職場のみんなでチャレンジしてチームワークも仕事の効率もUP❗️

職場男性の仲間達と
富山県が推奨している健康運動に参加します。
今日は同僚たちと集合写真を撮りました。
ヤサイ 1018
チーム名は『スーパーヤサイ人❗️』
一人一人が決めのポーズでハイチーズ😄
皆の足を引っ張らない様に頑張ります。
1番イケメンの男性が私です😄😄😄

本店店長:山田

昨日は岐阜県より予約来店頂き、
お仏壇の接客をさせて頂きました。

朝、8時に岐阜のご自宅を出発され、
富山県の氷見市で食事をされた後に、
大越仏壇にご来店頂きました。
ご家族6名様のご来店でした。

20年前に本家様が当社でお仏壇を求められた事がご縁で、
お声がけ頂きました。

お父様が初代で、現在、お仏壇をお持ちで無いとの事。
家族皆さんでお越し頂きました。
お父様御夫婦、息子様御夫婦、お孫様お二人の
6人家族でいらっしゃいます。

お父さん曰く、
家族は
『お父さんの気に入ったものを求めてこれば良いよ!😄』と
言うんだけど、どうしても、皆んなで決めたいと思って来ました!
との事でした。

4階から順番にお仏壇のご説明をさせて頂き、
お仏間に合った商品をいくつか提案させて頂きました。

お父さんは、奥さん、息子さん、お嫁さん、それぞれに、
『どのお仏壇が良かった?』と話しかけられます。
家族の皆さんは、これか、これが好きだけど!
お父さんはどれが好き?の会話。

そして、『お父さんが気に入ったお仏壇で良いよ!』と皆さんが口にされます。
お父さんは、上手くご家族の意見をまとめられて、
お仏壇を決めて頂きました。

お父さんは、私におっしゃいました。
最近は、墓じまいや仏壇じまいなんて良く口にするけど、
私は違うと思うんです😄
1番大切なものだと思ってるんです😄
今日、家族皆んなでお仏壇を決める事が大事だと思ってるんです。
孫は覚えていてくれてるかわからないけど!

お父様の思いをお聞きして、ご家族の絆、温かさにに触れ、
ちょっと目頭が熱くなりまた。
仲の良いご家族に触れ、素晴らしいお父様と出会わさせて頂き、
お父さんのファンになりました。😄😄

本店店長:山田

約4ヶ月前にお預かりしたお仏壇が修復完成間近となりました😄😄
須弥壇には珍しい彫り物、『波とウサギ』が細工されてます。
納品前に下見にご来店頂く予定ですが、
綺麗になってビックリされる御様子が楽しみです。

須弥壇の彫り物は、獅子と牡丹だったり、
龍であったり、水鳥が多いのですが、
お預かりしたお仏壇の彫り物は『波とウサギ』です。
うさぎ 0920
とても珍しいと思い、調べてみました。(以下)

***

滋賀県の琵琶湖に竹生島という島があり、
『竹生島』という能の謡曲があるそうです。

『緑樹影沈んで 魚木に登る気色あり 月海上に浮かんでは
兎も波を奔(はし)るか 面白の島の景色や』

湖面に樹木が映り、魚が木に登っているようです。
月も湖面に浮かび、月のうさぎも波をかけているようです。
なんて趣のある島の景色でしょう

この句の「月の兎が波をかけている」という情景が
「波乗り兎」へとつながるのだという説があるそうです。

兎は子沢山である特徴から、子孫繁栄や豊穣をもたらす
めでたい瑞獣(ずいしゅう)とされているとの事。
さらに波が水につながり、火除けの守りと云われることからも、
波乗り兎がいろんな場面で使われる様になったとの事です。

本店店長:山田

お客様にお脇掛け様の表具直しのご縁を頂きました。
花押 0914

花押を調べると、真宗大谷派13代門首の
『宣如上人(1604〜1658)』から頂かれた御宝物だと思います。
今から約400年前の御宝物です。
花押2 0914

代々、守って来られた御当家の大切な御宝物です。
貴重なご縁に感謝です。

本店店長:山田

今日は同僚とお寺様にお伺いしました。
境内には大きな銀杏の木がありました。
銀杏 0908

同僚に『何故、お寺様には銀杏の木が植えてあるのですか?』と
聞かれましたが答えられなかったので、調べてみると、
銀杏の木はとても水分を含んでいて燃えにくく、
大火から仏閣を守ったり、延焼を防ぐ為との事でした。
他にも諸説色々ありましたが、納得できました。

本店店長:山田

かもしか 0907
今日は仕事で、砺波市の頼成地区へ伺いました。
途中、天然記念物の『カモシカの親子』❗️を発見しました。😄😄
ずーっとこちらを見て動きません。
落ち着きがあって、尊く見えました。

本店店長:山田

今日は人生で初めての『香道』を体験させて頂きました。😄
香道では、『聞香』といって、お香を嗅ぐとは言わず、
お香を聞くと表現されるとの事でした。
和服姿の先生、お仲間の方を拝見すると、身なり、
作法、言葉遣い、お話の仕方など、とても上品で、
日本女性の美しさを感じ取る事が出来ました。

日本の伝統文化に触れて、ゆっくりと流れる時間に、
とても心が洗われた様に思いました。

三種香と呼ばれる体験では、3種類のお香を
それぞれ3つづつ選び9つにまとめます。
その中から3つを選び、聞香します。

どれとどれが同じお香か?または全てが違うお香か?
などを聞き分けるのです。
硯と筆を使って答を和紙に書きとめて、答え合わせが始まります。

大変な事になりました❗️
香道 0902
7人の中で私だけが不正解でした😢
心が動揺しました😄

今日の体験で、お香が今まで以上に好きになった様に思います😄😄

今日の気持ち→秋風:山路:虫の音

本店店長:山田