10月24日(日)、新庄北公民館様のオータム祭にて
出張念珠ブレスレット作りコーナーを担当させていただきました!
18名様にご参加いただき、楽しい時間を過ごしていただきました!
コロナ禍ということで、ここ最近の出張念珠ブレスレット体験は
一人分ずつ材料をパック詰めして対応しており、
自由に玉を選べませんでした。
しかし!
今回は皆様に手指消毒のご協力をいただき、
好きな玉を選んで思い思いの作品を作っていただきました。
お子様よりもお母様方の方が熱中しちゃうくらい真剣なお姿を拝見し、
スタッフも思わず嬉しくなってしまいました!
短い時間ではありましたが、皆様に楽しんでいただけたのではないかなと思います。
私達も楽しい時間を過ごさせていただきました!
皆様ありがとうございました〜✿!
大越仏壇富山店です🌷
お寺様より御正忌報恩講で使用する
300号のローソクをご注文いただきました!
在家さんのご法事で使う大きめサイズの20号と
300号のローソクを持って比べてみました!
持った感じもずっしりと重たく、さすがお寺様サイズ!
300号のローソクが立つローソク立ては、
ローソクに負けないくらい立派なんでしょうね〜(⊙ω⊙)
大越仏壇では、お寺様で使用する大きな和ローソクも
ご注文お待ちしております!
お気軽にお声がけください!
県外の方で大きなサイズのローソクをお買い求めならこちらから!
★開催期間 10月15日(金)から17日(日)9:00~16:00
★場所 JAあおば大沢野支店 特設会場
(富山市上大久保1359-2)
★お問い合わせ 株式会社大越仏壇 富山店
TEL: 076-451-7511
お仏壇の展示や仏具の小物販売の他、
大好評をいただいている『樹木葬 桜樹の杜』の
サンプル掲示なども行っています!
また3日間の特別企画として、ご自宅のお仏具をお持ちいただくと、
無料でお磨きしてお届けする『無料仏具磨き祭り』も行っております✨✨
新型コロナウイルス感染対策のため
風通しの良い屋外での開催となっております。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ🥰
近年、家具風のお仏壇に合わせて、
とってもおしゃれな仏具が増えてきています。
しかし、今まで見てきたお仏具とは形が違うので、
ちょっぴり戸惑う方も多いようです。
そんなお客様からの「現代仏具について教えて!」というご質問に
大越仏壇ギャラリーメモリアファボーレ店の2人がお答え致します!
※ご宗派や地域、お寺様によってご用意する仏具は異なります。
あくまでも富山県内の話をメインにして解説しております。
ご質問・お仏具をお求めの際は、お近くの大越仏壇まで
お気軽にお問い合わせください。
★各宗派のお荘厳についての解説動画はこちら★
・浄土真宗本願寺派
https://www.youtube.com/watch?v=bO43_kVfTpc
・真宗大谷派
https://www.youtube.com/watch?v=m_JtSjNDNtw
★必要最低限のお仏具についての解説動画はこちら★
https://www.youtube.com/watch?v=8ogYUb4vBZc
大越仏壇チャンネルでは、随時皆様のお役に立つ仏事情報を発信していきます。
仏事のことでお困りのことがございましたら、
お気軽に大越仏壇までお問い合わせください。
また、「こんなことが知りたい!」というご意見もお待ちしております。
いいね、シェア、チャンネル登録をして頂けると嬉しいです。
**********************************************
★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/
★大越仏壇オンラインショップ
https://www.oogoshi.co.jp/onlineshop/
**********************************************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp
(https://www.facebook.com/oogoshi.co.jp/)
▼Twitter →→→ @oogoshibutsudan
(https://mobile.twitter.com/oogoshibutsudan?lang=ja )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://www.instagram.com/oogoshibutudan/ )
**********************************************
大越仏壇 本店 ☎0766-64-3315
〒939-0121 富山県高岡市福岡町下老子736
大越仏壇 富山店 ☎076-451-7511
〒931-8431 富山県富山市針原中町964-8
※富山県運転免許センター近く
GALLERY memoria イオンモール高岡店
☎0766-30-3688
〒933-0813 富山県高岡市下伏間江383番地
イオンモール高岡 新館西館2階
GALLERY memoriaフューチャーシティー・ファボーレ店
〒939-2716 富山県富山市婦中町下轡田165-1
フューチャーシティー・ファボーレ 新館1階
☎076-461-7871
#仏壇
#仏具
#花立
#火立
#香炉
#リン
#現代仏具
#おしゃれ
#よくある質問
#大越仏壇
#ネットショップ
#仏事情報
お寺さんからも人気の高い「和ろうそく」の紹介です。
和ろうそくの炎は、見ている人に癒しの効果を与えてくれる
1/fという波長で揺らぐために、心を落ち着けて
お仏壇にお参りされる時などに最適です。
洋ろうそくは石油から作られているパラフィンという化合物なのに対して、
和ろうそくは芯に和紙を用い、植物油を原料にして作られています。
ハゼの実や植物性の油脂で、他にも大豆から作ったソイワックス、
お米の糠を使った糠蝋(ぬかろう)、
蜂の巣から取り出した蜜蝋(みつろう)などが使われている物もあります。
植物性なので、すすが出にくくお仏壇やお寺、お墓で使われてきました。
地球環境にも優しいろうそくです。
そして、和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、
燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され、
風にも強い、しっかりとした炎になります。
また、風が吹いていない状態でも
やさしく炎が揺らぐのも和ろうそくの特徴です。
当店で扱っている和ろうそくは石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、
七尾の和ろうそくです。職人さんの手作りの品ですので
1本1本形・仕上がり、風合いが違うのも趣があると言われます。
燃焼途中に芯切りを行う必要があるのでご注意ください。
和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。
火が大きくなってきた時には、芯切りで芯を切り火の大きさを調節します。
芯切りもご一緒にお求めになられることをお勧めします。
お求めはお近くの大越仏壇各店舗、もしくはオンラインショップにて。
**********************************************
★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/
★★大越仏壇楽天市場店
https://www.rakuten.ne.jp/gold/oogoshibutudan/
**********************************************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp
(https://www.facebook.com/oogoshi.co.jp/)
▼Twitter →→→ @oogoshibutsudan
(https://mobile.twitter.com/oogoshibutsudan?lang=ja )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://www.instagram.com/oogoshibutudan/ )
**********************************************
大越仏壇 本店 ☎0766-64-3315
〒939-0121 富山県高岡市福岡町下老子736
大越仏壇 富山店 ☎076-451-7511
〒931-8431 富山県富山市針原中町964-8
※富山県運転免許センター近く
GALLERY memoria イオンモール高岡店
☎0766-30-3688
〒933-0813 富山県高岡市下伏間江383番地
イオンモール高岡 新館西館2階
GALLERY memoriaフューチャーシティー・ファボーレ店
〒939-2716 富山県富山市婦中町下轡田165-1
フューチャーシティー・ファボーレ 新館1階
☎076-461-7871