当店は店長の吉岡、石橋、佐々木の営業マンと受付・事務の
長谷川、秋元の計5人がお客様のご要望にお応えすべく、
老齢の体(?)にムチ打って日々奔走してます。
当社は全農指定店ということからJAの組合員様を中心に、お仏壇や
お墓の納品をさせていただいてます。開店以来、納品宅様からのご紹介で
そのご親族やご近所の方など、おかげさまで口コミで当店をご利用いただく
方が年々増えてきています。
地域密着、信用第一をモットーに、とかく仏事の事はわからない点も多いと
思いますがお客様の立場に立って、お客様の気持ちを理解するよう努めて
親切丁寧にきめ細かいサービスを目指しています。
お仏壇のメンテナンス(修復、清掃)はもちろん、移動や供養、お預りサービス、
神棚の販売からお墓に関する業務(建立、リフォーム、クリーニングなど)まで
「ちょっと聞いてみたいけど、どこに聞けばいいがやろ?」に、親身になってスタ
ッフがお手伝いさせていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
当店は今年5月でおかげさまで開店14周年!
でもまだまだ「お店どこにあるがけ?」のお声もあります。
県道150号線(旧8号線)沿い、黒部警察署付近です。(詳しくは地図をご覧
ください)
スタッフ一同、ご利用・ご来店の程、心よりお待ちいたしております!
来週末の「花まつり」に向けて
只今フルスロットルで紙芝居を作成中!
一枚一枚 手仕上げによる作業です。
時間と労力が必要ですが、その分あたたかみのある作品が出来上がりそうです。
花まつりの中でこの紙芝居を披露させていただきます。
是非、見にいらしてください!
皆様のお越しを社員一同、心よりお待ちしております。
4月14日(土)午前10時~11時40分
■花まつり
白象さんの行進・腕輪念珠づくり・DVD鑑賞など
■法話会
説教師:小松 英樹 師 浄土真宗本願寺派 応福寺(氷見)
題目:いのちのつながり
会費:無料(お念珠をお持ちください)
お問い合わせ:0766-64-3315 大越仏壇本店 まで
<店舗>
休業期間:2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水)
1月4日(木)より通常営業となります。
<オンラインショップ>
休業期間:2017年12月29日(金)~2018年1月8日(月)
同休業中の出荷・お問い合わせは、お休みさせていただきます。
1月9日(火)以降に順次対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
鳥居の設置をさせて頂きました。
しめ縄も黄金色に輝いています!
鳥居・しめ縄の設置もお任せください。大越仏壇
夏休みが始まって間もない7月24日(月)~26日(水)、射水市朴木の
覚円寺様(浄土真宗本願寺派)で寺子屋を行いました。
3日間とも子供たちが約30人集まりました。
「寺子屋」なので、ただ遊ぶのではなく、始まりと終わりには必ず正座をして合掌、
「なもあみだぶつ」と3回唱え、礼拝します。帰りにはお掃除もしてもらいました。
3日間、紙芝居や、工作、しゃぼん玉、茶道体験、流しそうめん等々、
いろんなことをして楽しみました。
紙芝居では牛さんを題材に、命をいただいて生きているのだということを
子供たちにわかりやすく説いていただきました。
その後のおやつの時間では、みんなが元気よく「いただきます!」と言ってから
食べはじめたので、大切なことを伝えられたのではないかなと思い、感動しました。
最終日には子供たちから「まだ終わらないでほしい」「また来たい」という声が聞かれ、
企画した私たちにとっては嬉しい限りでした。
ご協力いただいた覚円寺様、地域の皆様、参加してくれた子供たち、
ご家族の皆様、本当にありがとうございました!
誠に恐れ入りますが、株式会社大越仏壇では、
2017年8月15日(火)から8月20日(日)まで、
夏季休業とさせていただきます。
勝手ながら、同休日中の電話での
お問い合わせはお休みさせていだきます。
メールでいただきましたお問合せにつきましては、
8月21日(月)以降に順次返信させていただきますので、
何卒ご了承のほど、お願いいたします。
桜樹の杜にある桜の木に実がなりました!
食べられるのでしょうか?気になります…