20160304掃除前
今年の海岸清掃、第1回目に行ってきました。
海岸に着くと…

大量のごみにびっくり!!
さっそく、当社社長を先頭にごみを拾い始めました。
やがて清掃を始めてから、2時間。
20160304掃除後
20160304ゴミ1
20160304ゴミ2
大量のごみ袋が出ました。

川から流れ込んだごみが、海岸に打ち上げられているとのことで、
上流で生活する私たちがごみを適切に処理していかなければなりません

和ろうそく正面
和ろうそくの150号・200号を追加します。
左から、200号・150号・5号です。
上から
和ろうそく上面
オンラインショップでの販売は、少々お待ちを…

あけましておめでとうございます。
富山は、雪の無い年始を迎えております。
インターネットでの対応ですが、本日より営業いたしました。
お問い合わせの対応を順次させて頂いております。
お返事を返していないお客様、もうしばらくお待ちくださいませ。
了承のほど、お願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします。

20151228寺子屋
12月26・27日と射水市の光照寺様にて寺子屋が開催されました。
北日本新聞の27日朝刊に取り上げて頂きました。

1日目は、豚汁の調
2日目は、餅つきと皆協力して作り食事を囲みました。

神殿に金箔を押しました!!
正面から
金の社①
ななめから
金の社②
扉を開いたところ
金の社③
神殿の中も金箔を押しました。
金の神殿でお祀りしませんか?
大越仏壇 本店にて展示しています。

お問い合わせは、大越仏壇

20151220氷見
12月19日の氷見市で行われた講演会に行ってきました。
弊社お付き合いのお寺様より、ポスターの依頼がありましてご協力させていただきました。

音楽に興味の無い生徒を、4~6月までの3ヶ月間に勧誘するそうです。
全校生徒数が800名で、吹奏楽部の部員数が200名。
全校生徒の4分の1が吹奏楽部に所属されるそうです。

講演会のお話より、
”喜びや幸せは、誰かが運んできてくれるような気でいるんですが、
そんなはずはない訳で、苦労した者が苦労した分だけちゃんと喜べるようになっている。”
日々、苦労を避けず、努力を怠らず行動していきます。
大越仏壇

本店現代1
本店の展示場をリニューアルいたしました。
本店現代2
現代仏壇専用コーナーです。
棚は社員が協力して作りましたので、現代仏壇のご紹介に対しての
思い入れも一段と深いです!!
本店現代3
壁掛けタイプも展示しています。
一度、ご覧に来てください! お待ちしております!!

妙寿寺報恩講
11月9日(月)・10日(火)と妙寿寺様の報恩講が行われました。
約1年をかけて当社で修復させていただいた内陣のお披露目となりました。

門徒さんはじめお勤めに来られたお寺様、布教使様も
「綺麗になったね~!」とおっしゃってくださいました。
内陣の塗箔・仏具修理、お任せください!! 大越仏壇

今日より、お彼岸に入りました。
お菓子屋さんの前を通りましたが、たくさんの方が来ておられました。
お仏壇・お墓参りに行かれるのだと思います。
ご先祖様に感謝して、いま生かされている意味を考えてみたいものです。

お盆休みのお知らせです。
インターネットのお盆休みは、8月14日~8月18日となっております。
8月19日より営業いたします。
実店舗では、8月15日はお休みいたします。
線香・ロウソク等お求めに、ご来店お待ちしております。

18金りん
18金のリンです。
音の余韻も他のリンに比べて長く響きます。
昨年、秋ごろより金銀の貴金属製のおリン・仏具が売れております。
生産に時間がかかっており、お手元に届くまで3ヶ月程お待ちいただいております。
ホームページに載せていない商品も取り扱っております。
貴金属の仏具もお問い合わせください。 大越仏壇

2015071014歳の挑戦
14歳の挑戦で、今週2名の中学生が来ておられます。
工場・店と部署をまわって、本日最終日に事務所の体験。
午後より商品部の検品作業を体験して頂きました。
検品が終わり、梱包作業の風景です。