「こころを磨くSOJIの習慣」は
掃除を通して仏教の教えを学び、頭と心をスッキリとさせ、
人生を豊かにしていく方法や、掃除と仏教、
マインドフルネスにまつわる話が満載です。

その中でも、掃除を通して悟りを開いた
「周利槃特(しゅりはんどく)」の物語をご紹介します。

大人も子供も一緒になって楽しく仏教を学び、
心と人生が豊かになる一助になれば幸いです!

おまけコーナーのクイズの答えは
・・・「レ〇レのおじさん」でした!

赤塚不二夫先生は実はとても仏教に造詣の深い方で、
バカボンには仏教由来のキャラクターが多数存在します。
実は、バカボンの由来はなんと・・・!?

これはまた別の動画で紹介します。

大越仏壇チャンネルでは、これからも皆様の生活に役立つ
仏事豆知識や終活の情報をお届けしていきます。
いいね、シェア、チャンネル登録していただけると嬉しいです!!

参考文献:「こころを磨くSOJIの習慣 松本紹圭」

★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/​

***************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp (https://www.facebook.com/oogoshi.co.jp/​)
▼Twitter  →→→ @oogoshibutsudan
( https://twitter.com/oogoshibutsudan​ )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://instagram.com/oogoshibutudan/​ )

皆様、いつもいいね ありがとうございます🥰

最近、力を入れている弊社YouTubeチャンネル!
皆様、もうご覧になられましたか ??

「仏壇の荘厳を学べるもんちゃないがけ〜 」というお客様のお声にお応えする
「お仏壇の荘厳シリーズ」 ❣️
第ニ弾は真宗大谷派のお荘厳です。

お客様のお悩みNo. 1もこれで完璧!
是非、ご参考になさってくださいませ〜❣️

ギャラリーメモリア イオンモール高岡店で
掲示している「今週の法語」を動画にしました。

大越仏壇ギャラリーメモリア、イオン店、
ファボーレ店、それぞれの店長による法語をお楽しみいただければ幸いです。

大越仏壇チャンネルでは、これからも皆様の生活に役立つ
仏事豆知識や終活の情報をお届けしていきます。
いいね、シェア、チャンネル登録していただけると嬉しいです!!

★大越仏壇チャンネルはこちら
https://youtu.be/EvV7pcwAPgY

★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/

***************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp (https://www.facebook.com/oogoshi.co.jp/)
▼Twitter  →→→ @oogoshibutsudan
( https://twitter.com/oogoshibutsudan )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://instagram.com/oogoshibutudan/ )

ギャラリーメモリア ファボーレ富山店で
掲示している「今週の法語」を動画にしました。

大越仏壇チャンネルでは、これからも皆様の生活に役立つ
仏事豆知識や終活の情報をお届けしていきます。
いいね、シェア、チャンネル登録していただけると嬉しいです!!

★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/

***************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp (https://www.facebook.com/oogoshi.co.jp/)
▼Twitter  →→→ @oogoshibutsudan
( https://twitter.com/oogoshibutsudan )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://instagram.com/oogoshibutudan/ )

富山県のお仏壇のお荘厳(飾り方)をシリーズで解説していきます。
第1回目は浄土真宗本願寺派(お西さん)。

私どもが様々なお客様とご縁を頂いてる時、
よくお客様のお困りごとをお聞きすることがあります。

お客様からのご質問数No. 1は「お仏壇の荘厳」。
「何か仏壇の荘厳を学べるもんちゃないがけ〜🤔」
というお声にお応えすべく、
当社YouTube「大越仏壇チャンネル」で
「お仏壇の荘厳〜富山県ver.〜」のシリーズを始めました😊❣️
第一弾は浄土真宗本願寺派のお荘厳です。
是非、ご参考になさってくださいませ〜❣️

お盆やお彼岸、年末のお掃除に!
富山県のご門徒様のお役に立てればと思います。

1:04 荘厳とは
2:02 上段の飾り方
3:16 中段の飾り方
4:27 下段の飾り方
4:54 その他、法要の際に飾るもの

参考文献 末本弘然『浄土真宗 新 仏事のイロハ』本願寺出版社
動画リンク↓↓ 「極楽浄土ってどんなところ?」 https://youtu.be/XPnFIkNibLQ

★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/
***************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp (https://www.facebook.com/oogoshi.co.jp/)
▼Twitter  →→→ @oogoshibutsudan
( https://twitter.com/oogoshibutsudan )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://instagram.com/oogoshibutudan/ )

笑い飯哲夫さんが書かれた
「ブッダも笑う仏教のはなし」をご紹介します。

「くしゃみ」と「カルピス」の由来は実は仏教だった!?
思わずへえー、と声を出してしまう仏教豆知識満載!
哲夫さんの仏教愛がぎっしり詰まった一冊です!

大越仏壇チャンネルでは、これからも
皆様の生活に役立つ仏事豆知識や終活の情報をお届けしていきます。
いいね、シェア、チャンネル登録していただけると嬉しいです!!

参考文献:笑い飯哲夫のブッダも笑う仏教のはなし
     仏教伝道協会 サタデーナイト仏教

★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/

***************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp (https://www.facebook.com/oogoshi.co.jp/)
▼Twitter  →→→ @oogoshibutsudan
( https://twitter.com/oogoshibutsudan )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://instagram.com/oogoshibutudan/ )

「涅槃会」はお釈迦様のご命日にお釈迦様を偲ぶ、
仏教の三大年中行事の1つです。

*****

「涅槃図」にはお釈迦様がインド北部にある
クシナガラという地で入滅された様子が描かれています。

涅槃0215
沙羅双樹の木の下で、頭を北にして西を向き、
右脇を下にして横たわっていらっしゃいます。

涅槃へ入られた際には、沙羅双樹の真っ白な花が一斉に咲き、
お弟子さんや動物たち、天の菩薩様までもが嘆き悲しまれました。
この涅槃の様子は今でも故人を北枕に寝かせるという文化に残っています。

*****

法要で配られる涅槃団子は、お釈迦様の舎利(ご遺骨)に例えられ、
無病息災や交通安全、厄除けにご利益があるとされています。

涅槃団子0207
富山県のお寺では白、黄、赤、緑の4色で彩られた団子が配られ、
それを毛糸で編んだお守り袋に入れて子どもに持たせることが多いです。
涅槃団子6 0207
涅槃会はどなたでもお参り頂ける法要ですので、是非1年に1度、
涅槃会にお参りをして仏教を味わってみてくださいね!

今日はお仏壇を納品させて頂きました。
お別れの象徴、『沙羅双樹』のお花を蒔絵で表現したお仏壇です。
納品0202
この沙羅双樹の木の元で御釈迦様が
命終えられたとの事で『沙羅双樹』は涅槃の象徴とされています。
ご家族皆さんで、お仏壇をお迎え頂きました。

本日の富山県の天気予報は雨模様ですが、
いつも通り、お仏壇がご自宅に到着して納品までの間は
雨にあたる事はありませんでした。
毎回、不思議に思います。

末長いお付き合いをお願いさせて頂き、帰路につきました

今年の節分は2月2日です❗
皆様の中にも、お家で豆まきをする方がいらっしゃると思います👹

しかし、そもそも「節分」とは一体何を示す言葉なのでしょうか❓
setubun0202
豆まきや鬼が登場する理由は❓
仏教との関係は❓

▼ ▼ ▼

節分とは、季節の変わり目の前日のことを表します。

発祥は中国で、太陽の動きに合わせて季節を分け、
それを農耕に利用してきました。
現代では、立春の前日の行事だけが残っています。

うるう年と同じように、地球が太陽を1周するのにかかるズレを
調節した結果、今年は124年ぶりに2月2日が節分の日になりました。

「豆」や「鬼」が登場するのも、中国の宮中で行われていた
「追儺(ついな)」と呼ばれる、疫病や災害を追い払う内容の
行事が元となっています。

そして平安時代の日本の宮中に伝わり、
現代の豆まきをして鬼を追い払う行事として広まっていったようです。

元々は仏教とは関係のない行事ですが、
節分会で豆まきを行っているお寺様も日本各地にあります。
その多くは、「福は内」のみを口にしています。

仏教における「鬼👹」とは、自分の外側にいるものではなく、
誰もが自分の心の中に持っている「煩悩🌀」の姿だと言われています。

特に浄土真宗の教えでは、自分に都合の悪いもの(鬼)を追い出して
都合の良いもの(福)だけを取り込もうとする事が
煩悩にまみれた行為であるため、真宗のお寺様で
節分の豆まきをすることはありません🙅

とはいえ、日常生活で使われる「鬼」という言葉にも、
「あの人は仕事の鬼だね」など“すごい”という
意味で使われることがありますね✨

いい鬼になれるよう、自分の心の中にある
三毒(怒り😡・愚痴🤨・嫉妬😬)の鬼と
向き合ってみてはいかがでしょうか❓

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓
2月は節分の時期ですね😁
イオンモール高岡店にて西陣織の
マスク&マスクケースが入荷いたしました☺️
マスク1228

今流行りのあの柄も…😆
あの柄1228
家で西陣織のマスクを着けて豆まきを行い、
悪い鬼を退治をしませんか⁉️
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております💁🏻‍♀️

ギャラリーメモリア・ファボーレ店の前田です❗️
雪も落ち着いてきましたね✨
今週は晴れたり、雨が降ったりする予報になってます😁
この調子で、道路の雪が無くなればいいですね✨

さて今週の法語です❗️
法語0122
「鏡は姿を写し 言葉は心を写す」
とても深い言葉ですね👍

皆様も、家を出る時には鏡を見て身なりを整えますよね⁉️
私達の心は姿形が無く鏡を通して見ることは出来ません💦
心を写すものは言葉です✨

怒り口調で話す方、優しく話す方、
早口で話す方、など沢山の話し方があります❗️

私自身、日常では穏やかに優しい言葉で話すことを
心がけていきたいと思いました🍀
寒い日が続いておりますが、体調を崩されないように
皆様、気を付けてくださいね😊

(株)大越仏壇 ギャラリーメモリア
イオンモール高岡店の草田です。

皆さま、大雪で大変な思いをされたと思います…。
除雪作業でヘトヘトですよね…😩
本当にお疲れ様です。

さて、今回で5回目となりました法語🖌
法語0114
「受けた恩は石に刻み、与えた情は水に流す。」

カッコいい生き方だと思いませんか⁉️
誰かが自分のためを思ってしてくれたことに対しては、
胸にしっかり刻みつけて、いつまでも感謝の気持ちを忘れない!
一方、自分が誰かのためにしたことについては、
その場で忘れてしまいなさい!ということでしょう。

今回の大雪でも、多くの方の親切心、
思いやりの場面を目にしたり耳にしたりしました。
感謝❣️感謝❣️

いつもそのかまえでいたら、
さわやかに生きていくことが出来ますよね😌

ついつい見返りを求めてしまう未熟者の私ですが、
この言葉を胸に精進してまいります。

状況が落ち着きましたらご来店くださいね☺️
スタッフ一同心よりお待ちしております💁🏻‍♀️