ギャラリーメモリア・ファボーレ店の前田です❗️
雪も落ち着いてきましたね✨
今週は晴れたり、雨が降ったりする予報になってます😁
この調子で、道路の雪が無くなればいいですね✨
さて今週の法語です❗️
「鏡は姿を写し 言葉は心を写す」
とても深い言葉ですね👍
皆様も、家を出る時には鏡を見て身なりを整えますよね⁉️
私達の心は姿形が無く鏡を通して見ることは出来ません💦
心を写すものは言葉です✨
怒り口調で話す方、優しく話す方、
早口で話す方、など沢山の話し方があります❗️
私自身、日常では穏やかに優しい言葉で話すことを
心がけていきたいと思いました🍀
寒い日が続いておりますが、体調を崩されないように
皆様、気を付けてくださいね😊
(株)大越仏壇 ギャラリーメモリア
イオンモール高岡店の草田です。
皆さま、大雪で大変な思いをされたと思います…。
除雪作業でヘトヘトですよね…😩
本当にお疲れ様です。
さて、今回で5回目となりました法語🖌
「受けた恩は石に刻み、与えた情は水に流す。」
カッコいい生き方だと思いませんか⁉️
誰かが自分のためを思ってしてくれたことに対しては、
胸にしっかり刻みつけて、いつまでも感謝の気持ちを忘れない!
一方、自分が誰かのためにしたことについては、
その場で忘れてしまいなさい!ということでしょう。
今回の大雪でも、多くの方の親切心、
思いやりの場面を目にしたり耳にしたりしました。
感謝❣️感謝❣️
いつもそのかまえでいたら、
さわやかに生きていくことが出来ますよね😌
ついつい見返りを求めてしまう未熟者の私ですが、
この言葉を胸に精進してまいります。
状況が落ち着きましたらご来店くださいね☺️
スタッフ一同心よりお待ちしております💁🏻♀️
浄土真宗本願寺派(西本願寺)では
1月に御正忌報恩講と呼ばれるご法要を行っています。
親鸞聖人のご命日である弘長2年11月28日(旧暦)は、
現在の暦では1263年1月16日であり、
毎年1月9日から16日まで御正忌報恩講をお勤めしております。
真宗大谷派(東本願寺)は旧暦の11月21日から
28日まで御正忌報恩講をお勤めしています。
報恩講は宗祖親鸞聖人のご恩をしのび、
そのご苦労を通じて、阿弥陀如来のお救いをあらためて
心に深く味わわせていただく法要です。
それを親鸞聖人のご命日にあらため、
ご法縁にあずかっていたのです。
その後、親鸞聖人の33回忌にあたり、本願寺第3代覚如上人は
そのご遺徳を讚仰するために『報恩講私記』をつくられ、
報恩講がいとなまれました。
以来、聖人のご命日の法要は報恩講として大切にお勤めしています。
ギャラリーメモリア・ファボーレ店の前田です❗️
富山県の皆さん、記録的な大雪での除雪作業
大変お疲れ様です🙏
私の実家は除雪作業で、家の前が小さな立山黒部
アルペンルートになってしまいました😱
さて今週の法語です✨
今回の大雪で除雪作業中に「疲れた」と、
つい口から出てしまいませんでしたか⁉️
疲れたのは頑張った証拠ですよ😊
この大雪で、助け合いの場面を何度か見ることがありました❗️
細い道に挑戦するのは危ないのでやめて下さいね💦
新型コロナウイルスで人との繋がりも薄れている中で、
助け合える富山県民の団結力も素晴らしいと感じました🤝
また除雪車を運転されている方、真夜中も作業をして頂き
本当にありがとうございます🙇♂️
早くいつもの日常に戻るように祈りながら、
ファボーレ店一同皆様のご来店を
心よりお待ち致しております✨
今日はお店で正月にお供えしていた鏡餅を
ストーブで焼いて、みんなで美味しくいただきました。
最近の鏡餅は中身が個包装されていて、
さらに焼きやすいように切り込みまで
入っているという親切設計です。
ところで鏡開きは何で「開く」というのでしょうか?
「個包装のパックを開く」という意味ではないことは
確かなのですが、ちょっと調べてみました。
鏡開きはお正月に年神様(としがみさま)が滞在していた
依り代(よりしろ)であるお餅を食べることで、
霊力を分けてもらい、1年の良運を願う行事です。
戦国時代には、武士の魂である甲冑の前にお餅を供え、
お正月明けに食べる「具足祝い(ぐそくいわい)」、
「具足開き」という行事があり、
これが鏡開きの起源ということです。
お餅を刃物で切ることは「切腹」を連想させて縁起が悪いとされ、
当時の武士は木槌でお餅を細かく割ったそうです。
そして、「割る」という言葉は縁起が悪いということで
「開く」という末広がりで縁起のいい言葉を使うことにしたそうです。
ちなみに鏡開きの日程は地域によって
結構差があるようで、東北・関東・九州地方は1月11日、
関西地方は15日、京都近辺は4日に行うことが多いようです。
かつては全国的に松の内は15日まで、
鏡開きは15日または20日だったそうですが、
三代将軍・徳川家光が4月20日に亡くなると、
月命日の20日の祝い事を避けるようになったそうです。
以上、鏡開きについてでした。
鏡餅は焼くだけでなく、
揚げたり茹でてきな粉をまぶしたりしてもおいしいですね。









本年も残すところ3日となりました☺️
ギャラリーメモリア・ファボーレ店の前田です❗️
先週に引き続き、ファボーレ店の法語をご紹介いたします❗️
感情は表情に出る
生活は体型に出る
考え方は態度に出る
生き方は顔に出る
読めば読むほど、納得がいく言葉の数々ですね💦
私は、「生活は体型に出る」が1番自分の心に刺さる言葉でした😅
年齢を重ねる毎に理想と現実に悩まされる、今日この頃…
と言うことで、今回の法語のご紹介でした✌️
皆様、来年も良い一年になりますよう心よりお祈り申し上げます🙏
☘️☘️☘️第4回目法語☘️☘️☘️
(株)大越仏壇 ギャラリーメモリア
イオンモール高岡店の草田です。
いよいよ今年もあと僅かとなってしまいましたね💦
新型コロナウィルスという戦後以来、
最大の国難とも言える事態に発展した2020年。
皆さまの生活も一変してしまったことでしょう…。
今まで普通にしていたことが出来なくなったり、
会いたい人に会えなくなってしまったり…。
そんな不安ばかりで落ち込んでしまった時、
ついつい何かにつけ、イライラしたり、
人のせいにしてしまったり…。
私も思いあたる事が多々…😔
そこで、第4回目の法語☘️☘️☘️
「責めるより 許す心と 思いやり」
許す事、思いやる事で自分に幸せがやってきます❣️
私自身まだまだ未熟者で、偉そうなことは言えませんが、
ひとりひとりが思いやりの心で過ごし、
ひとつになって来年へ希望を抱けたらいいな、と心から願います。
(株)大越仏壇 イオンモール店、ファボーレ店のスタッフは
年末年始も皆さまにお会いできます事を楽しみに頑張ります💪
ご来店、心よりお待ち申し上げております💁🏻♀️
イオン店店長 草田
大越仏壇 ギャラリーメモリア・ファボーレ店の前田です❗️
ファボーレ店では今週から、
法語を店頭入り口に設置させて頂いております☺️
まだまだ、練習が必要ですが一生懸命書き写し、
何とか1枚仕上げることが出来ました💦
法語ですが、これから毎週更新して行きますので
ファボーレに寄られた際に是非見に来て下さい❗️
(店長前田)
(株)大越仏壇 ギャラリーメモリア
イオンモール高岡店の草田です。
12月に入り、いよいよ冬本番!
来週には雪が降るとか…⛄️
寒いですね…。
皆さま体調崩しておられませんか?
さて、第3回目の法語☘️
「過去と相手は変えられない…」
私も過去には色々やらかしてまいりました。
今なら一旦考え直したであろうことも若気の至りで😅
また、逆にやっておけば良かったなー、と後悔することも…。
人間関係も自分が期待した通りに反応してもらえないと、
逆恨みしたり、モヤモヤしたり…😔
人それぞれ顔が違うように考え方も様々!当たり前なんですよね。
そんな、過去や相手に囚われて、
せっかくの人生を無駄にするのはもったいない‼️
それなら、視点を変えて自分が変わってみる!
もしかしたら、今まで気付かなかったことや、
人の優しさに触れることができるかもしれない❣️
これまでとは違った未来が開いてくれるかもしれません✨
お店に来店される方々とのご縁も、私の未来に
大きく影響を与えていただいているな〜とつくづく感じます😊
私にとって大切な仲間であるスタッフと共に皆さまとの
たくさんのご縁をいただけますよう、
ご来店お待ち申し上げております💁🏻♀️💕
あるお客様宅のご本尊の裏書を見させていただいたところ、
「本願寺釋常如」という文字が書かれていました。
調べてみたところ、常如さまは真宗大谷派(お東さん)の15代門首様。
1641年~1693年の門主様ということで、徳川家光の時代、
鎖国が本格的に行われた頃ということです。
400年近い年月を経て受け継がれてきた歴史の重みを
実感させていただきました。
貴重なご縁に感謝します。
(本店M)
(株)大越仏壇 イオンモール高岡店の草田です。
朝晩寒くなってまいりました。
皆さま、体調崩しておられませんか?
イオン店のスタッフはおかげさまで、とても元気です😁
さて、2週間に1度と思っておりました法語🖌
バタバタしておりまして、なかなかとりかかれず💦
なんとか、集中する時間を作り書き上げました😅
「ありがとう」…
子供達が小さい頃、何かにつけ、
「ちゃんとありがとう言った?」
なんて、母親ぶってましたが、
大人になるとこの「ありがとう」が
なかなか言えなかったりするんですよね…😔
特に身近な相手に対しては尚更のこと…。
今の自分があるのは、まわりの皆さんのおかげ❣️
感謝せねば‼️
褒めてくれる人、叱ってくれる人、
何も言わなくても理解してくれる人…。
みーんなに感謝‼️ありがとう‼️
この感謝の気持ちを込めて、ただいま、
大越仏壇では4店舗合同「総力祭」を開催中です。
ぜひぜひご来店ください!
お待ちしております💁🏻♀️