「難がなければ無難な人生
難が有れば苦難の人生
難あればこそ有り難し」
この言葉は、私たちが生きる上で
様々な「難」について説いた法語です。
人生100年。様々な「難」を経験し
「有り難い」と思えるように日々過ごしていきましょう。
大越仏壇チャンネルでは、随時皆様のお役に立つ仏事情報を発信していきます。
仏事のことでお困りのことがございましたら、
お気軽に大越仏壇までお問い合わせください。
また、「こんなことが知りたい!」というご意見もお待ちしております。
いいね、シェア、チャンネル登録をして頂けると嬉しいです。
★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/
★大越仏壇オンラインショップ
https://www.oogoshi.co.jp/onlineshop/
***************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp
(https://www.facebook.com/oogoshi.co.j…)
▼Twitter →→→ @oogoshibutsudan
( https://twitter.com/oogoshibutsudan )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://instagram.com/oogoshibutudan/ )
本願寺出版社の
「13歳からの仏教一番わかりやすい浄土真宗入門」の紹介動画ができました!
13歳からの仏教というタイトルですが、
多感な青春時代を送る若者だけではなく、
迷い、悩める全ての年代の人にとって仏教は道しるべになってくれます。
とても分かりやすくやさしく仏教の教えが書かれていますので、
ぜひ手に取って仏教の教えに触れるきっかけになればと思います。
お釈迦様の前世の物語、「ジャータカ物語」の中の一つ、
「ウサギの施し」をご紹介しました。
自分ができることを人のために行う、
布施の精神の大切さが説かれています。
大越仏壇チャンネルでは、随時皆様のお役に立つ仏事情報を発信していきます。
仏事のことでお困りのことがございましたら、
お気軽に大越仏壇までお問い合わせください。
また、「こんなことが知りたい!」というご意見もお待ちしております。
いいね、シェア、チャンネル登録をして頂けると嬉しいです。
★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/
★大越仏壇オンラインショップ
https://www.oogoshi.co.jp/onlineshop/
***************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp
(https://www.facebook.com/oogoshi.co.j…)
▼Twitter →→→ @oogoshibutsudan
( https://twitter.com/oogoshibutsudan )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://instagram.com/oogoshibutudan/ )
今や日本人の生活の中で馴染みの深い行事となっている「クリスマス」。
実は、仏教にもお釈迦様のお誕生日をお祝いする行事があるのです!
それは、毎年4月8日前後にお寺様や地域で行われる「灌仏会=花まつり」。
全国各地で様々な工夫が凝らされていて、子供さんだけでなくご家族皆さんで親しめる行事なのです!
「仏教の教えはよくわからない」「お寺様に行くことがないので抵抗が…」
と思っている方ほど、お楽しみいただけること間違いなしです。
今回は、浄土真宗本願寺派の善巧寺様(黒部市宇奈月町)にお邪魔して、
花まつりにかける思いをお聴きしました。
★取材にご協力いただいた善巧寺様のYoutubeチャンネルです
https://www.youtube.com/channel/UCxRyl52KVc2PkQHSlhciFkw
★花まつりマルシェ2021の様子が素敵な動画になっています
https://youtu.be/ZE1ctlWf4Rw
大越仏壇チャンネルでは、随時皆様のお役に立つ仏事情報を発信していきます。
仏事のことでお困りのことがございましたら、
お気軽に大越仏壇までお問い合わせください。
また、「こんなことが知りたい!」というご意見もお待ちしております。
いいね、シェア、チャンネル登録をして頂けると嬉しいです。
★株式会社 大越仏壇HP
https://www.oogoshi.co.jp/
★大越仏壇オンラインショップ
https://www.oogoshi.co.jp/onlineshop/
***************
▼Facebook →→→ @oogoshi.co.jp
(https://www.facebook.com/oogoshi.co.j…)
▼Twitter →→→ @oogoshibutsudan
( https://twitter.com/oogoshibutsudan )
▼Instagrm →→→ @oogoshibutudan
( https://instagram.com/oogoshibutudan/ )
GWですね!皆様いかがお過ごしでしょうか?
(株)大越仏壇 イオンモール高岡店の草田です。
コロナの影響で遠出ができなかったり、
会いたい人に会えなかったり…😢
残念な思いをされている方も多いでしょう。
一日も早く収束する事を願うばかりです。
さて、今月の法語🖌
「負けじゃない。勝ちへの途中!!」
新生活が始まって1ヶ月!環境に慣れた方も、なかなか上手くいかない…という方も様々でしょう。特に新社会人の方はドッと疲れが出てくる頃ではないでしょうか?
壁にぶち当たって嫌になったりしているかもしれません…。
でも大丈夫!!
長い人生、失敗は宝物★成功への過程の1つです。
私も今でも失敗の連続ですが、「ここで終わりじゃない!」と自分に言い聞かせて頑張ってます!
まだまだ途中!自分を信じて前に進んでいきましょう。
前向きなスタッフ一同が皆様のご来店をお待ちしております💛
いつもお世話になっております❗
大越仏壇ファボーレ店の前田です😊
先日のブルーインパルスの展示飛行は素晴らしかったですね✈
コロナ禍の私たちに勇気と希望をくれる飛行でした❗
さて、今週の法語です。
「生まれ変わるなら 生きているうちに」
ふと、稲盛和夫さんの言葉に
「人はえてして変化を好まず、現状を守ろうとしがちです」
という言葉があるのを思い出しました❗
確かに私たちは現状が変化するよりも、
今のまま現状維持をしたくなります💦
変化を恐れて変われないよりも
変化を受け入れ変わっていくことで、
おのずと生まれ変われるのではないでしょうか😊
日々、コロナ感染者の方が増えているニュースを見ますが、
皆様どうぞご自愛の上お過ごしください🍀
大越仏壇では、普段お店では取り扱っていないような、
伝統工芸の街・高岡ならではの特殊な仏具やおりんを
「大越仏壇オンラインショップ」や楽天、
Amazonのネットショッピングサイトで
お買い求めいただけるようにしております。
お寺様からはエコで省コストの
「カートリッジろうそく」が大変ご好評いただいております!
また、お店に足を運びづらい県外の方などへも、
お仏壇や仏具をお届けさせていただいておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ!
↓大越仏壇オンラインショップはこちら↓
https://www.oogoshi.co.jp/onlineshop/
↓楽天市場店はこちら↓
https://www.rakuten.ne.jp/gold/oogoshibutudan/
↓Amazonはこちら↓
https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8F%E5%85%B7%E3%83%BB%E7%…/s…
↓カードリッジろうそくをお求めの方はこちら↓
https://www.oogoshi.co.jp/i_waro.html
銀製の特殊なおリンもご用意しております!
↓是非とも音色をYoutubeでお聴きくださいませ!↓
4/22 今日は富山県砺波市で行われた
「2021となみチューリップフェア」で
ブルーインパルスが飛行しました✈️
富山県の皆様、ブルーインパルスの勇姿を
ご覧になられましたでしょうか☺️??
大越仏壇の周辺でも、お昼になると色んなお店から人が出てきて、
カメラ片手に空を見上げていました。
我が社の社員も、皆んな揃って大越仏壇の屋上へ😊
生憎の曇り空ではありましたが、立山と
ブルーインパルスのコラボレーションを楽しむことができました😆🙌✨
パイロットの皆様、ワクワクと感動をありがとうございました😊👏❣️
大越仏壇では、明日黒部市宇奈月町の善巧寺で開催される
「花まつりマルシェ」に初参加させて頂きます!
今日は搬入と準備に行ってきました。
善巧寺の花まつりは昭和52年からずっと開催されていましたが、
「花まつりマルシェ」という、新しいスタイルのおしゃれなパリの
市場のようなイベントとして進化を遂げてます。
沢山の綺麗なチューリップで飾り付けがされてました!
ぜひお立ち寄りくださいませ!
大越仏壇チャンネルの新しい動画ができました。
今回は「いただきます」と「ごちそうさま」についてです。
普段何気なく使っている「いただきます」と「ごちそうさま」には、
実は仏教に関わるとても深い意味が込められています。
言葉の由来と共に、そこに込められたメッセージを受け取って、
毎日の食事を感謝と共に味わっていただければと思います。
↓涅槃会についての動画はこちら↓
https://youtu.be/qiETZqvvIIw
↓笑い飯哲夫のサタデーナイト仏教のHPはこちら↓ https://www.fmosaka.net/_sites/16783385
春の麗らかな日差しのもと、
正楽寺戸出墓苑の芝桜が満開になりました。
お墓の周りにぽんぽんと咲いており、
とても可愛らしいです💐
お参りに来られた方からも
「満開やね、綺麗やね」と
嬉しいお言葉を頂いております☺️
墓苑の清掃をしていると、
とても若い男性がお一人でお参りに来られました。
イヤホンを肩にかけ、足早に墓前に向かうと、
しゃがみ込んで目を瞑り、手を合わせていらっしゃいました。
ご法事以外でお若い方がお参りに来られるのは珍しいので、
暫く眺めておりましたが、そんな私を気にも留めず、
ずっと長い時間一心にお参りをしていらっしゃいました。
新年度になり、ご先祖様にご報告したいことがあったのでしょうか。
ご先祖様の墓前に手を合わせることが自分を見つめる時間となり、
その方の活力になればと思います😌🙏
未来を託された私たちにできることを
日々実現していきたいですね☺️🌸
先日、蓮の植え替え作業を行いましたが、
昨年咲いた蓮の実から取れた種も蒔いてみました。
昨年は蓮が3鉢でしたが、今年は5鉢に増えました🌼
昨年の様に大輪の花が咲く事を願っています。
大越仏壇の玄関が浄土のようになれば良いなと思っています
今年は少し早めに咲いた桜🌸
目を楽しませてくれた富山県の桜たちも
あっという間に散りつつあります🥲
「世の中にたえてさくらのなかりせば
春の心はのどけからまし 」
在原業平の和歌にあるように、
日本人の心はいつも桜の姿に左右されますね
桜が散って寂しい気持ちもありますが、
そんなあなたに桜の香りのお線香はいかがですか☺️🌸
若者にも人気のある「和遊」シリーズ。
この時期の一番人気はもちろん桜の香りです🌸
お線香にあった香皿も各種ご用意しておりますので、
お気軽にお立ち寄りください。